2011/08/15

auスマホにも速度規制、10月から

auのニュースリリース
インターネット接続サービスにおけるデータ通信速度制御のauスマートフォンへの適用開始について

要約
  • 2011年10月1日からCDMAネットワークでの規制開始
  • 直近3日間で300万パケット以上使うと速度制限(通信は可能だが速度低下)
  • 直近3日間で300万パケット未満であれば規制解除
  • WiMAXとWi-Fi通信は除く
※1パケット128バイトで計算すると300万パケットは約384MB(/.)らしいです。


規制に踏み切った理由はわかりませんが、おそらく
  • スマホ売れすぎて回線がヤバイ
  • テザ厨が使いすぎ
ということでしょう。前者は販売キャリアが頭悪いだけ、後者は青天井で請求すれば済む話なんですけどね。海外でも完全従量制に移行しているキャリアがありますが、日本もそのうちそうなるかもしれません。


0 件のコメント:

コメントを投稿