2012/04/25

東方幻想麻雀3G買いました




東方幻想麻雀 3rdGeneration - トップページ

麻雀歴半年のまだまだ初心者ですが、東方幻想麻雀3G(通称:幻麻)を買いました。

紅魔郷~神霊廟のキャラはもちろん、旧作や三月精などの書籍キャラ、ゲストキャラもいます(実は神主もいたり)。その界隈で有名な絵師さんも多数参加されているので見たことある絵もあると思います。

キャラゲーかと言うと、そういうわけでもないです。むしろ多種多様な卓と能力が使えることが幻麻の売りです。



卓は30000点持ちで中が常にドラの博麗神社、50000点持ちでツモは点数が倍になる紅魔館、5,000,000点持ちで青天井ルールの天界の石舞台など、かなり個性的な卓があります。もちろん普通の卓(25000点持ち、能力なし)もあります。詳しくは東方幻想麻雀3G@Wikiを参照。強いて不満があるとすればダブロン頭ハネくらいですね。頭ハネのせいで何度トップを逃したか・・・。

麻雀ゲームとしては珍しく青天井や三麻があり、流し満貫や八連荘、人和、四連刻といった役、黒牌などもあります。

能力については完全に「イカサマ」です。積み込みや手配のすり替えはもちろん、ドラすり替え、手配覗き見、当たり牌察知、さらにはフリテン無効、対面下家からチーができるなんてものも。幻想郷では常識にとらわれてはいけないのですね。

ネットワーク対戦にも対応しているのでCPUでは話にならないような猛者は行ってみましょう。PASSかければ友人のみで打つこともできますし、ニコ生の卓に凸るのも一興です。また、ネットワーク対戦で役満を出すと東方幻想麻雀 役満速報でツイートしてくれます。なお、twitterのアカウントを持ってなくてもツイートしてくれます。ちなみにネットワーク対戦には製品パッケージのシリアルキー認証が必要です。

サントラ。裏面は魔理沙

BGMも東方アレンジで、対局中に選曲、音量調節できるなど痒いところに手が届く仕様です。私は「配牌の山」や「楽庭」が好きです。サントラを買ってしまうくらい好きです。幻麻3GのサントラはCD2枚組、全26曲。綺麗なジャケットをしています。

ちょっと古いけど戦績。オフラインで107戦(半荘ヒラ)したときのものです。CPU相手だと誰でもこんなもんですよね。